ぶっ飛び潮攻略・・・・・・・・したいなぁ~
前回釣行から早一週間・・・
早くもウズウズしっぱなしのぶっさんです(悶々)
今週はまさかの平日三連休が控えてるんで
当然の如く釣行を考えてはいるんですが
北はサバフグ湧いてる上に良型青物は未だ
回ってきてないみたいだし・・・
どーすっかなぁ~(汗)
とりあえず、三連休目前にした明日の休みは
英気を養うべく自宅でゆっくり釣行準備でも
しますかねぇ~って事で今週は七日中四日間も
休みなんで仕事をする暇無いため自宅へ仕事持ち
帰ってきてます(汗)
なので遊んでばかりもおれません(泣)
どこで浮くかにもよるんですが、何をメインに
使っていくか考え中のぶっさんです。。。
ジギングなのかインチクなのか・・・
はたまたタイラバなのか???
日本海なら狙うとなると真鯛メインになるやろーから
タイラバやし、太平洋ならジグ・インチクかなぁ~
とは言うものの、毎回ジグも漁具もタップリ
持って行くもんで、ぶっさんのバッカン
超重たいんですわ(笑)
キャスティングに使うポッパーやミノー、
バイブレーションもタップリ!
正直言うとそんなに要らないんですが・・・
予備の予備ですよっ(汗)
ちなみにタイラバの方は,タングステンと
鉛の物に分けて入れてますが・・・
潮が止まる時間が無い位の激流海域なら
鉛の出番は全く無し(爆)
先日の逆潮+二枚潮で色々対策を考えては
みたんですが・・・
デッカいシーアンカーで船を潮に乗せて
風の力に逆らっちゃえ!とか・・・
結局は重いルアーで対応するしかないかなぁ~
って結論に辿り着き、こんなのを用意してみました♪
160gのインチクと100gのタングステンタイラバ!
ジグはそこそこ重い物は持っていたんですが
インチク・タイラバは軽めの物ばかりでした(汗)
なので激流海域にはめっぽう弱いぶっさんです(爆)
ちなみにどちらも自作フックに換装済みです♪
ただ、重いルアー使ってもラインは斜めに出したい!
と思ってるんで、そこんとこは船を風に立てるだけの
小さなシーアンカーで船を流して対応!ですかね~♪
はぁ・・・
早く浮きたいぃぃ━━━━っ!!!!!
関連記事